ブログ内検索

2023年8月6日日曜日

切手に見る原理・法則・定理-11.金魚鉢の法則-

今回は身近でわかりやすい法則を紹介します。


金魚を飼育している人は多いと思いますが、『金魚鉢の法則』をご存知ですか?


この法則は小さな金魚鉢で飼育した金魚は、小さな金魚のままで大きく育ちませんが、大きな金魚鉢でと育した金魚は大きな金魚に生育していくということです。


そのことから金魚を大きく育てるには大きな金魚鉢で飼育することです。


私自身も大きな金魚鉢で金魚を飼育して、20cm以上に育った記憶があります。


この金魚は長生きしてほぼ8年楽しませてくれました。


一般的には金魚はうまく飼育すれば10~15年は生きているとされていますす。


切手は2013年日本発行の「ふみの日切手」で、金魚鉢の金魚が描かれています。




切手は2018年日本発行の「夏のグリーティング切手」の中の一枚で、金魚鉢の中で泳ぐ金魚が描かれています。





切手は2017年日本発行の「夏のグリーティング切手」の中の一枚で、金魚鉢の中で泳ぐ金魚が描かれています。






2023年8月5日土曜日

一番切手-6.原爆キノコ雲を描いた世界最初の切手-

日本は世界で唯一の被爆国ですが、反核キャンペーン切手は未だに発行されていません。


被爆国であるゆえに説得力のある反核キャンペーン切手を発行してほしいものです。


世界で最初の反核キャンペーン切手を発行したのは東ドイツです。


切手は1950年東ドイツ発行の「平和の日切手」の中の一枚で、原爆キノコ雲を阻止する手と平和の象徴としての鳩が描かれています。


原爆キノコ雲を描いた世界最初の切手です。




2023年8月4日金曜日

切手に描かれたモンスター-3.ミイラ男-

ミイラ男カーリスはザ・マミーシリーズ(The Mummy Series)に登場するミイラの怪物で、ユニバーサル映画のオリジナル・キャラクターです。


ミイラ化した死体が息を吹き返して彷徨う不気味なモンスターです。


ミイラ作りは来世・復活信仰と密接に結びついていて、遺体の保存が来世の一番の保証とされたことから、息を吹き返すという想定でのモンスターです。


切手は1997年米国発行の「クラシック映画のモンスター切手」の中の一枚で、ミイラ男が描かれています。





切手は2008年ギニアビサウ発行の「エジプトの文明小型シート」で、ピラミッド・スフィンクス・ミイラづくりが描かれています。





切手は1992年ガイアナ発行の「映画ポスター切手」の中の一枚で、ミイラ男マミーの映画ポスターが描かれています。





切手は2008年イギリス発行の「映画ポスター切手」の中の一枚で、ミイラ男マミーの映画ポスターが描かれています。




切手は2014年マーシャル諸島発行の「映画の中のモンスター切手」の中の一枚で、美女を抱きかかえるミイラ男が描かれています。




2023年8月3日木曜日

切手に見るナイチンゲール物語-4.ナイチンゲル症候群-

ナイチンゲール症候群(Florence Nightingale effect)とは、看護師が患者に対して、基本的なケア以上の関係がないにもかかわらず、恋愛・性的感情を抱いてしまう状況を言います。


その感情は、通常患者が回復したり助けを必要としなくなった段階で徐々に消失していきます。


「ナイチンゲール症候群」とは、医学的に言えば「慢性疲労症候群」の通称の事です。


過労で倒れて以降のナイチンゲールが、この慢性疲労症候群を患っていたことから、この呼称が付けられ、「ナイチンゲール症候群」とは、れっきとした医学的な呼称であると言えるでしょう


別名ナイチンゲール効果とも呼ばれていますが、全く別のものです。


ナイチンゲール効果は医学的な状態を表すものではなく、ポップカルチャー(一般大衆に広く愛好される文化のこと)においてそのような状況に対して名付けられたもので、医学的な呼び方ではありません。


切手は1926年ポルトガル発行の「ポルトガル赤十字社創立60周年記念切手」で、患者を見廻る看護師が描かれています。




切手は1945年リヒテンシュタイン発行の「赤十字付加金付切手」で、老人を介助する看護師が描かれています。





切手は1969年ホンジュラス発行の「赤十字社創立50周年記念切手」で、病人を看護する看護師が描かれています。





切手は1969年ブルンジ発行の「赤十字切手」で、負傷者を看護する看護師が描かれています。




切手は1976年コスタリカ発行の「第5回パンアメリカン小児外科会議記念切手」で、小児を看護する看護師が描かれています。





切手は1984年アイルランド発行の「アイルランドのセントビンセント病院創立150年切手」で、患者の脈をとる看護師が描かれています。





2023年8月2日水曜日

切手に見る赤十字-8.存在しない赤十字社-

ここではすでに存在しない赤十字社を紹介します。


1.ソビエト連邦赤十字社・赤新月社同盟は、すでに存在していなく現在はロシア赤十字社となっています。


切手は1958年ソビエト連邦発行の「ソビエト連邦赤十字社・赤新月社同盟創立40周年記念切手」の中の一枚で、けが人に包帯を施す看護師の姿とともにソビエト連邦赤十字社・赤新月社同盟のマークが描かれています。




2.ドイツ赤十字


1864年に通称チャリテと呼ばれている、ベルリンの大学病院を元にドイツ赤十字は設立され、1929年に調印されたジュネーブ条約に基づき公的に認可された有志民間援助組織となり、1933年、ヒトラーがドイツで独裁体制を固めるにつれ、赤十字もナチスの支配下におかれることとなった。


1937年12月にはドイツ赤十字はナチスの法的認可団体の1つとなり、最終的に1938年末、ドイツ赤十字は内務省の社会福祉団体の1つとなり、事実上党の一部となった。


第二次世界大戦の終結後、アメリカ軍政府はナチスとそれに属する全ての組織を違法とする特別法を発布した。『五箇条法』と呼ばれる非ナチ化政策によってその他多くの組織と同じくドイツ赤十字は解散を命じられた。このため、ドイツ赤十字を含む社会福祉団体は戦後復興の中で、東西ドイツで個別に再設立されることとなります。



3.満州国赤十字社


※満州国は、1932年から1945年の間、満州(現在の中国東北部)に存在した国家※


満州国赤十字社は、建国当初の満州国では恩賜普済会が人道的救護活動を行っていましたが、満洲国の行政権が及ばない満鉄附属地では日本赤十字社満洲委員本部が活動を行っていました。


その後1937年に満鉄附属地が撤廃にともない、日本赤十字社が満洲国で活動することが不適切になったため、翌年の1938年10月1日に恩賜普済会と統合される形で満洲国赤十字社が設立されました。


しかし1945年の満洲国の滅亡と同時に満州国赤十字社は消滅し現在は存在していません。


切手は1938年満州国発行の「満州国赤十字社創立記念切手」で、地球の満州の地図に赤十字のマークが描かれています。




切手は1943年満州国発行の「満州国赤十字社5周年記念切手」で、担架を運ぶ当時の赤十字の看護師が描かれています。





4.沖縄赤十字社


※アメリカ合衆国による沖縄統治は、1945年(昭和20年)のアメリカ軍による沖縄占領から、1972年(昭和47年)5月15日の沖縄本土復帰に至るまでの27年間※


沖縄赤十字社は、1959年(昭和34年)に設立された財団法人で、戦後アメリカ合衆国による沖縄統治下の沖縄地域において赤十字活動を行う唯一の団体でした。


1959年(昭和34年)に、琉球政府より財団法人沖縄赤十字社が認可され、「赤十字」の名称が正式に使えるようになりましたが、1972年(昭和47年)5月15日の沖縄返還・本土復帰に伴い、沖縄赤十字社は解散登記をして日本赤十字社へ組織移行し、日本赤十字社沖縄県支部が設置されました。






2023年8月1日火曜日

切手に見るヘラクレス物語-8.12の試練その7.クレタ島の牡牛の捕獲-

クレタの牡牛は、ギリシア神話に登場する神秘的な牡牛です。


この牡牛は、登場する牛頭人身の怪物ミノタウロスの父親であり、美しいが猛々しく、極めて凶暴でした。


海・地震・馬の神ポセイドンは、クレタ島ミノスに供犠用に白い牡牛タウロスを贈りました。


ミノスは、この牡牛をのちに生贄にするはずでしたが、あまりの立派さに自分のものにしてしまいます、このことにポセイドンは話が違うと怒り、ミノスの妻パシパエに牡牛への恋心を植えつけ復讐します。


何とパシパエは、牡牛の子を身ごもり、半人半牛の怪物ミノタウルスを生み、この牡牛ミノタウルスは鼻から炎を吹き、ひづめで大地を荒らし、クレタ島を大混乱におちいらせました。


ミノタウロスは成長するにしたがいますます乱暴になり、手に負えなくなると迷宮(ラビュリントス)を建造し、そこに彼を閉じ込めますが、9年ごとに7人の少年と7人の少女をミノタウロスの食料として送り込みます。


この半人半牛の怪物ミノタウルスは、後にアテナの英雄テセウスはラビュリントスに侵入してミノタウロスを倒します。


ヘラクレスは、この牡牛タウロスの捕獲を命じられました。


ヘラクレスは素手で格闘して牡牛を捕まえます。


切手は1984年モナコ発行の「赤十字切手-ヘラクレスの試練-」の中の一枚で、クレタ島の牡牛を捕まえる光景が描かれています。





切手は2021年モナコ発行の「大公宮殿アート切手」で、ヘラクレスとクレタ島の牡牛が描かれています。





切手は1970年ギリシャ発行の「ヘラクレスの試練切手」の中の一枚で、ヘラクレスとクレタ島の牡牛が描かれています。





2023年7月31日月曜日

切手に見る原理・法則・定理-10.パスカルの原理-

ブレーズ・パスカル(1623~1662)は、フランスの哲学者、自然哲学者、物理学者、思想家、数学者、キリスト教神学者、発明家、実業家で多彩な才能を有した人物です。


彼はパスカルの三角形、パスカルの原理、パスカルの定理などの発見で知ら、『人間は考える葦である』の名言を残しています。


彼の遺稿集『パンセ(1670年)』は、特に有名です。


パスカルの原理とは、「密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、ある一点に受けた単位面積当りの圧力をそのままの強さで流体の他のすべての部分に伝えるという流体静力学における基本原理です。


圧力の単位パスカル(Pa)は彼の名前に由来しています。


切手は1962年フランス発行の「著名人切手」の中の一枚で、パスカルが描かれています。




切手は1973年モナコ発行の「パスカル生誕350年記念切手」で、パスカルが描かれています。




切手は2023年フランス発行の「パスカル生誕400年記念切手」で、パスカルが描かれています。




切手は2023年チェコ発行の「パスカル生誕400年記念切手」で、パスカルが描かれています。




一番切手-5.UFOを描いた世界最初の切手-

現在ではUFOの切手は非常に多く発行されていますが、最初のUFO切手は1978年にグレナダから発行されています。


1977年の国連総会の演説で当時のグレナダのエリック・マシュ・ゲイリー首相(1922~1997)は、国連総会の場で、UFO問題を正式に研究するための国連機関設立を提案したのです。


※エリック・M・ゲイリー首相は、1974年の独立から1979年のモーリス・ビショップによるクーデターまで、グレナダの初代首相を務めています※


彼は、UFOは侵略的意図を持った宇宙人の乗り物であり、地球を防衛するために人類が結束する必要があると信じていました。


結局彼のの提案は、他の国からは無視されることになります。


彼のUFOへの執念はグレナダのUFO切手に残されることになります。


切手は1978年グレナダ発行の「未確認飛行物体の研究切手」で、1951年にドイツ、1952年に米国で見られたUFOが描かれています。





1950年に月面上空で観察された宇宙ホタル




1965年に観察されたアダムスキー型UFO




切手は1978年グレナダ発行の「未確認飛行物体の研究小型シート」で、切手にはエリック・マシュ・ゲイリー首相とUFO調査、シート面には都市の上空を飛行するUFOと977年の国連総会が描かれています。





2023年7月30日日曜日

切手に描かれたモンスタ-2.フランケンシュタイン-

フランケンシュタイン』は、イギリスの小説家、メアリー・シェリー(1797~1851)が1818年に匿名で出版したゴシック小説『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』です。


ここで登場するフランケンシュタインはスイス人の科学者の名前で、怪物の名前ではありません。


この怪物には名前がありません。


あまりにも有名な小説のため、ここに登場する怪物をフランケンシュタインと誤って理解しています。


この小説の見どころは人の死体を切り刻み、つなぎ合わせて再生させるという現代医学の移植が描かれていることです。


切手は2018年ジャージー発行の「2018年フランケンシュタイン100年記念切手」の中の一枚で、フランケンシュタインに登場する怪物が描かれています。




切手は2021年イギリス発行の「古典SF作品切手」の中の一枚で、フランケンシュタインに登場する怪物が描かれています。




切手は2000年パラオ発行の「ミレニアム19-20世紀切手」の中の一枚で、怪物が描かれています。




切手は2014年マーシャル諸島発行の「映画の中のモンスター切手」の中の一枚で、怪物が描かれています。





切手は2014年マーシャル諸島発行の「映画の中のモンスター切手」の中の一枚で、フランケンシュタイン博士が怪物を製造している様子が描かれています。




 

2023年7月29日土曜日

医学切手の収集方法

医学切手とは、医学や医療に関するテーマを描いた切手のことです。 


世界各国で数多く発行されており、医師や看護師、病院や薬品、疾患や予防接種、医学の歴史や偉人など、さまざまな題材があります。


医学切手の収集方法は、自分の興味や目的に合わせて選ぶことができます。


例えば、以下のような方法があります。


1.国別に収集する。例:日本の医学切手、フランスの医学切手など。


2.テーマ別に収集する。例:看護師の切手、伝染病の切手、ノーベル賞受賞者の切手、輸血・献血を描いた切手、エイズを描いた切手、新型コロナウイルスを描いた切手など。


3.時代別に収集する。例:古代の医学切手、近代医学の切手、現代医学の切手、最新の医学切手など。


4.絵画に描かれた医学や医療別に収集する。例:絵画に描かれた病気の切手、絵画に描かれた診察や治療光景を描いた切手


5.医学の発展に貢献した人物の切手

例:感染症撲滅に貢献したパスツールやコッホ、ペニシリンの発見者フレミング、X線の発見者レントゲンなど


6.神話に描かれた医学

例:アスクレピオス、ヒギェイア、黄帝など


7.病気を描いた切手

例:糖尿病、高血圧症、


8.人体の臓器を描いた切手


医学切手は、医学や医療に関心がある方にはもちろん、美術や歴史、文化などにも触れることができる魅力的な趣味です。


 もし興味があれば、ぜひ一度試してみてくださいね。


よもやま話-1.アテナとオリーブ-

ギリシャ神話において、女神アテナとオリーブは密接な関係があります。 アテナは、知恵、芸術、技術、戦争などを司る女神で彼女ゼウスの頭から生まれたとも、父親であるゼウスがティターン族の智慧の女神メティスを飲み込んだ際に、メティスの頭から生まれたともいわれています。 オリーブは、地中海...