ブログ内検索

2023年7月31日月曜日

切手に見る原理・法則・定理-10.パスカルの原理-

ブレーズ・パスカル(1623~1662)は、フランスの哲学者、自然哲学者、物理学者、思想家、数学者、キリスト教神学者、発明家、実業家で多彩な才能を有した人物です。


彼はパスカルの三角形、パスカルの原理、パスカルの定理などの発見で知ら、『人間は考える葦である』の名言を残しています。


彼の遺稿集『パンセ(1670年)』は、特に有名です。


パスカルの原理とは、「密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、ある一点に受けた単位面積当りの圧力をそのままの強さで流体の他のすべての部分に伝えるという流体静力学における基本原理です。


圧力の単位パスカル(Pa)は彼の名前に由来しています。


切手は1962年フランス発行の「著名人切手」の中の一枚で、パスカルが描かれています。




切手は1973年モナコ発行の「パスカル生誕350年記念切手」で、パスカルが描かれています。




切手は2023年フランス発行の「パスカル生誕400年記念切手」で、パスカルが描かれています。




切手は2023年チェコ発行の「パスカル生誕400年記念切手」で、パスカルが描かれています。




0 件のコメント:

コメントを投稿

よもやま話-1.アテナとオリーブ-

ギリシャ神話において、女神アテナとオリーブは密接な関係があります。 アテナは、知恵、芸術、技術、戦争などを司る女神で彼女ゼウスの頭から生まれたとも、父親であるゼウスがティターン族の智慧の女神メティスを飲み込んだ際に、メティスの頭から生まれたともいわれています。 オリーブは、地中海...