ブログ内検索

ラベル 切手に描かれたモンスター-13.ジキル博士とハイド氏- の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 切手に描かれたモンスター-13.ジキル博士とハイド氏- の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月24日火曜日

切手に描かれたモンスター-13.ジキル博士とハイド氏-

『ジキル博士とハイド氏』(原題:The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde『ジキル博士とハイド氏の奇妙な事件』)は、ロバート・ルイス・スティーヴンソン(1850~1894)の代表的な小説で、1885年に執筆され1886年1月出版されました。


内容は、裏の顔を持つジキル博士が薬を飲むことによって善の性格が無くなり、容貌までも変化し悪の性格を持つハイドと言われる人物に変身することです。


この人物のハイドと呼ばれる名前は、隠れる(hide)に掛けたものです。


二重人格を題材にした代表的な作であることから、解離性同一性障害の代名詞として「ジキルとハイド」が使われることも多いです。


またジキルとハイド症候群(Jekyll & Hyde syndrome )という医学言葉もあります、これは入院すると適切な治療で急速に回復、退院して自宅に戻ると身体的・精神的に症状が悪化するという両極端な症候群で高齢者に多く見られます。


ジキル博士のモデルとなった人物は実在し、18世紀半ばのエジンバラの石工ギルドの組合長で人々の信望を集め市会議員もしていたウィリアム・ブロディー(1741~1788)です。


市民の模範だった彼ですが、夜になると賭博師、盗賊になり、18年間に数十件の盗みを働き、その後捕まり1778年に処刑されています。


また同じく18世紀半ばのイギリスの外科医で「実験医学の父」「近代外科学の開祖」と呼ばれ、近代医学の発展に貢献した解剖学者のジョン・ハンター(1728~1793)は、その医者としての高名な昼の顔と、解剖学者として解剖に使用するための死体調達のための墓荒しをしたとされる裏の顔を持ち、更に彼の建物が表通りに面した医院と裏通りに面した解剖学教室・死体搬入口という構造がジキル博士の家に類似するモデルともされています。


切手は1969年サモア発行の「ロバート・ルイス・スティーブンソン没後75周年記念切手」の中の一枚で、彼の肖像とともにジキル博士とハイド氏が描かれています。




切手は1994年クック諸島発行の「スティーブンソン没後100年切手」の中の一枚で、ジキル博士とハイド氏が描かれています。




切手は1997年イギリス発行の「1997年ヨーロッパ切手」の中の1枚で、ひとつの顔の中にジキル博士とハイドが描かれています。

 



よもやま話-1.アテナとオリーブ-

ギリシャ神話において、女神アテナとオリーブは密接な関係があります。 アテナは、知恵、芸術、技術、戦争などを司る女神で彼女ゼウスの頭から生まれたとも、父親であるゼウスがティターン族の智慧の女神メティスを飲み込んだ際に、メティスの頭から生まれたともいわれています。 オリーブは、地中海...