ブログ内検索

2023年7月27日木曜日

切手に見る原理・法則・定理-9.特殊相対性理論-

1905年にドイツ生まれの理論物理学者アルベルト・アインシュタイン(1879~1955)が提唱し、重力の影響を考えない特殊な環境下において、「時間の進み方や空間の大きさは『絶対的』なものではなく、観測者の置かれた状況によって変わる『相対的』なものである」とする物理理論です。


特殊相対性理論は、アインシュタインが若干26歳のときに提唱しています。


1915年に同じくアインシュタインにより提唱された一般相対性理論と区別するために「特殊」を付けて呼びますが、一般的に「相対性理論」といえば特殊相対性理論を意味します。


特殊相対性理論と一般相対性理論の違いは、特殊相対性理論は「静止している観測者から見ると、光速で移動している物体の時間は止まっている」という光速不変の原理を提唱し、一般相対性理論は「重力は空間と時間を歪める」という重力の相対性を提唱しています。


切手は2005年ドイツ発行の「特殊相対性理論発表100周年記念切手」で、アインシュタインの肖像とともに特殊相対性理論の方程式が描かれています。




1987年ウガンダ発行の「」アインシュタインの肖像とともに宇宙空間と特殊相対性理論の方程式が描かれています。




切手は1979年メキシコ発行の「アインシュタイン生誕100周年記念切手」で、アインシュタインの肖像とともに特殊相対性理論の方程式が描かれています。



切手は1956年イスラエル発行の「著名人切手」で、アインシュタインの肖像とともに特殊相対性理論の方程式が描かれています。




切手は2005年スイス発行の「アインシュタイン・相対性理論100年記念切手」で、研究中のアインシュタインの肖像とともに特殊相対性理論の方程式が描かれています。




E=mc2乗:アインシュタインが特殊相対性理論からみちびいた,世界で一番有名な式で,「ほんのわずかな物質にも,膨大なエネルギーが秘められている」ことを意味し、E=mc2乗 によると,物質からエネルギーを引きだせ,また逆に,エネルギーから物質を生みだすこともできるといいます※※




0 件のコメント:

コメントを投稿

よもやま話-1.アテナとオリーブ-

ギリシャ神話において、女神アテナとオリーブは密接な関係があります。 アテナは、知恵、芸術、技術、戦争などを司る女神で彼女ゼウスの頭から生まれたとも、父親であるゼウスがティターン族の智慧の女神メティスを飲み込んだ際に、メティスの頭から生まれたともいわれています。 オリーブは、地中海...