ブログ内検索

2023年7月16日日曜日

切手に見る赤十字-3.赤獅子太陽-

この標章は「イラン赤獅子太陽社(あかじしたいようしゃ)」と呼ばれ,1929年に赤新月と同様に赤十字マークに認められました。


「赤獅子太陽」(日本の法令用語では「赤のライオン及び太陽」)は、「赤十字」も「赤新月」も好まない王政時代のイランが採用を主張したもので、1929年の改正ジュネーブ条約第19条により、トルコ、エジプトの「赤新月」とともに国際的に公認された標章となりました


1949年のジュネーブ4条約にも記された正式な標章ですが,革命後1980年に「イラン赤新月社」となってからは,現在はどこの国でも使われていません。


切手は、1950年イラン発行の「赤十字切手」で、イラン赤獅子太陽が描かれています。




切手は、1959年イラン発行の「赤十字切手」で、赤十字、赤新月とともにイラン赤獅子太陽が描かれています。





切手は、1969年東ドイツ発行の「赤十字社連盟創立50周年切手」で、赤新月と赤十字マークの下にイラン赤獅子太陽が描かれています。





0 件のコメント:

コメントを投稿

よもやま話-1.アテナとオリーブ-

ギリシャ神話において、女神アテナとオリーブは密接な関係があります。 アテナは、知恵、芸術、技術、戦争などを司る女神で彼女ゼウスの頭から生まれたとも、父親であるゼウスがティターン族の智慧の女神メティスを飲み込んだ際に、メティスの頭から生まれたともいわれています。 オリーブは、地中海...